Registration info |
LT登壇 (オンライン) Free
FCFS
視聴 (オンライン) Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
第27回目の勉強会のお知らせです。 今回は、年末も近いため忘年LT大会を行います
エンジニアの方、サンデープログラマーの方、学生・初学者の方など、プログラミングが好きな方でもどなたでもご参加ください!
K-Ruby の活動記録
LT とは
ライトニングトーク(英: Lightning Talks; LT)とはカンファレンスやフォーラムなどで行われる短いプレゼンテーションのこと。イベントで「ライトニングトーク」と明示される場合は、それより長いプレゼンテーションも開催される。様々な形式があるが、持ち時間が5分という制約が広く共有されている。
出典: Wikipedia
日程等
日 程 | 2021-11-18 (木) |
時 間 | 19:00-20:30 (予定) |
場 所 | オンライン会場 (Zoom) |
参加費 | 無料 |
定 員 | 57名 |
タイムテーブル
予定 | 登壇者(敬称略) | |
---|---|---|
19:00 | 開場・説明 | yoshikouki |
19:10 | ikd_akht | |
19:20 | うづら | |
19:30 | kurehajime | |
19:40 | わかるわ | |
19:50 | kinosuke_twt | |
20:00 | あんちぽ | |
20:10 | sanfrecce_osaka | |
20:20 | エンディング | Tamotsu FURUYA |
20:30 | 閉場 |
会場
会場は Zoom になります
URLは参加登録後に当ページに表示されます。また、イベント前からメールで送付します
LT 登壇
発表時間
発表時間は 5分とします
質疑応答の時間を5分とってありますので、5分で収まらなかった場合は質疑応答の時間を割かせていただきます
発表順番
発表順は、発表者が出揃った後で厳正な検討を経て決定し、当ページと Slack にて連絡いたします
https://docs.ruby-lang.org/ja/latest/method/Array/i/shuffle.html
ご不明な点などがありましたら、Slack か Twitter の方へお気軽にご連絡ください